Home > 週末起業コラム 週末起業コラム 現役起業家突撃インタビュー 起業ネタ探検隊 週末起業クリニック 2014年 2015年 2016年 2017年 なぜビジネスオーナーを目指すのか? (登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員) ◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆ 時間に制約のある週末起業で大きく成功するには、時間の制約を受けないビジネスモデルを確立することが大切です。いわゆる「ビジネスオーナー」を目指すことです。 (前号までのあらすじ) ビジネスモデルを考えるにあたっては、「営業モデル」「業務モデル」「課金モデル」の3つに分割して考えるとよい、とネタ泉隊長は説く。「営業モデル」の説明を終え、「業務モデル」の説明を始める。 なぜビジネスオーナーを目指すのか? ◆「業務モデル」とはじゃな、その名のとおり、業務をどのようにこなしていくかということじゃ。業務をキチンとこなさなければ、売上にはならんから、重要じゃ。 ◇それは簡単ですね。 ◆ほう、そう思うかのう。甘くみてはいかんぞ。 ◇え、そうですか? どういうことでしょう? ◆よいか、ハジメ隊員。最初のうちはともかくとして、ビジネスを拡大していくとなると、すべての業務を自分一人でこなしていくことはできなくなる。 ◇確かにそうですね。 ◆ビジネスモデルをつくるからには、規模が大きくなっても対応できる仕組みをつくっておく必要があるじゃろう。 ◇・・・。週末起業ですから、別にそんなに大きくしなくてもいいんですけど・・。 ◆もちろん、そういう考え方もある。じゃがな、大きくする、しないとは別に、週末起業という状況を踏まえると、やはりビジネスの仕組みをしっかりと設計しておくことが大切じゃ。 ◇とおっしゃいますと? ◆要は、「ビジネスオーナー」を目指すことじゃ。 ◇ビジネスオーナーというと、仕組みを確立して、自分が動かなくても稼げるようになる、ということですね? ◆そうじゃよ。本業の給与を超えて稼いでいるような週末起業家の場合、ビジネスオーナーとしての地位を確立しているケースがほとんどだと言えるじゃろう。 ◇うらやましいです! ◆じゃから、週末起業をしていると言っても、意外と忙しくなかったりするわけじゃ。 ◇ますますうらやましいです! ◆もっとも、そのような仕組みを作るためには、工夫も必要じゃし、時間も努力も必要じゃぞ。 ◇ビジネスオーナーになるためなら、少々の苦労は、どうということはありません! ◆よしよし、その意気じゃ。ビジネスオーナーとなるビジネスモデルを一つ確立したら、さらに次のビジネスモデルの確立のために頑張る。それが起業家というものじゃ。 ◇なるほど。決して、左うちわでのんびりしているというわけではないんですね。 ◆そうじゃとも。ビジネスオーナー化を目指すのは、決して楽ちんをしようということではないのじゃ。起業家なら、何としてもビジネスオーナー化実現しなければならない、切実な理由がある。つまりじゃな・・・ (次号につづく) このページのトップへ 週末起業ブログ 2014年 2015年 2016年 2017年 現役起業家突撃インタビュー 起業ネタ探検隊 週末起業クリニック