Home > 週末起業コラム 週末起業コラム 現役起業家突撃インタビュー 起業ネタ探検隊 週末起業クリニック 2014年 2015年 2016年 2017年 世の中のビジネスから課金モデルを学べ! (登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員) ◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆ ビジネスモデルの構成要素の中では、課金モデルをどうするかが極めて重要です。要は、提供する商品・サービスの対価をいただくということなのですが、世の中を見渡すと、さまざまなパターンがあることに気づきます。ビジネスモデルを考える際の参考にしない手はありません。 (前号までのあらすじ) ビジネスオーナーを目指すことについて考えてきた探検隊。週末起業が軌道に乗ってきたら、起業家は経営者の仕事をする必要があり、そのためにもビジネスオーナー化する必要があるとネタ泉隊長は説く。 世の中のビジネスから課金モデルを学べ! ◆ついついビジネスオーナーの話が長くなってしまったのう。 ◇そうでした。そもそも、ビジネスモデルの中の業務モデルを確立することについて考えていたんですよね。 ◆うむ。業務モデルの次は、課金モデルじゃな。ビジネスモデルの構成要素としては、極めて重要だ。 ◇課金モデルというと、隊長、どんな風に考えたらいいんでしょうかね? ◆要は、何に対してお金をもらうのか、ということじゃ。 ◇当然、提供する商品やサービスに対してですよね? ◆素直に考えればそうなる。しかし、裏返して考えることもできるぞ。 ◇裏返して考える?? どういうことでしょう? ◆つまり、何に対してお金をもらわないのか、ということじゃ。 ◇えぇ?? どういうことでしょう? お金をもらって提供する商品やサービス以外については、お金をもらわないですよね。考えるまでもない話だと思いますけど? ◆そうかのう。ネット上では、さまざまな情報を無料で入手できるぞ。便利なサービスでも、無料で使えたりする。サービスを提供すれば、自動的にお金をもらうべき、と考えたりはしていないわけじゃな。 ◇なるほど。無料サービスの場合は、広告を収益源にしたり、上位の有料サービスで課金したり、といったことがありますね。 ◆それが課金モデルということじゃ。「何に対して」のほか、「誰から」お金をもらうかを、考えてみるということじゃ。 ◇ここは知恵のひねりどころですね。 ◆全くオリジナルな課金モデルを考えるのは難しいかも知れん。じゃから、世の中のいろいろなビジネスにあたってみて、「何に対して」「誰から」課金する仕組みになっているか、いろいろと調べ、知識・情報を得ておくことは大切じゃのう。 ◇う~ん、具体的にはどんな例がありますかねぇ? ◆たとえば、食べ放題・飲み放題のシステムなんかは、課金モデルとしては面白いと思うぞ。 ◇食べたり飲んだりした量に関わらず、料金が一定というわけですね。改めて考えると、通常の飲食業の課金モデルとは違いますね。 ◆商品を一個ずつ売るやり方もあれば、セットで販売するという方式もある。健康食品などでは、毎月定期的に配送して、毎月課金するという仕組みもあったりするのう。 ◇いろいろバリエーションがあるものですね。 ◆ぼやっとしておると意識せんかも知れん。起業家を目指すなら、そういうことに敏感になることが大切じゃぞ。 ◇はい、わかりました! (次号につづく) このページのトップへ 週末起業ブログ 2014年 2015年 2016年 2017年 現役起業家突撃インタビュー 起業ネタ探検隊 週末起業クリニック