週末起業コラム

会話が弾むきっかけを生む名刺を作れ!

(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆

起業家の名刺の特徴は、裏面にも情報が満載だということです。勤務先の会社ブランドで仕事をする感覚とは、少し違います。初対面の相手とでも、名刺に書いてあることをきっかけに、会話が弾むとよいですね。

(前号までのあらすじ)

名刺をつくることは、自分が特定分野の専門家であることを宣言することだとネタ泉隊長は説く。そして、自分が専門家であることを自覚すると、世の中が今までとは違って見えてくると話す。

名会話が弾むきっかけを生む名刺を作れ!


◇隊長、肩書きをつけて名刺をつくったとして、それを上手く活用するにはどうしたらよいのでしょうかね?

◆「大交流会」などに参加し、名刺交換するのではないか?

◇う~ん、名刺交換して、それからどんな話をすればいいんでしょうかね?

◆まずは自己紹介じゃな。その際、自分が何の専門家であるかを伝えるわけじゃ。

◇肩書きがあれば、それはわかりますよね。

◆肩書きだけで、十分かのう?

◇肩書きは短いですからね。十分かと言われれば、そうでないという気もしてきました。

◆あまり欲張る必要はないが、週末起業家が名刺を上手く活用するとすれば、裏面も十分に使いたいところじゃな。

◇裏面? 名刺の裏面というと、白紙か業務案内か、はたまた英文バージョンになっていたりしますね。

◆週末起業家なら、どうすべきかのう?

◇やっぱり、業務案内が必要ではないでしょうか?

◆確かに。大企業に勤務しているのなら、会社名だけで何をやっている企業かがわかる。しかし週末起業家となると、そうもいかん。

◇専門家を名乗っただけでは、「どこの馬の骨?」という感じなんでしょうかね?

◆起業家の場合、名刺はパンフレット代わりじゃからな。十分に情報を盛り込むことが大切じゃ。

◇なるほど。ですけど、専門分野は決めたものの、まだ商品が決まっていない場合は、どうすればよいのでしょうか?

◆専門分野を決めたからには、それに関する知識・経験や興味・関心があるということじゃろう。じゃから、プロフィール的な自己紹介文章を書けばよいぞ。

◇なるほど、プロフィールですか。プロフィールの書き方については、また別途、教えてください!

◆よし、わかった。

◇結構、充実した名刺ができそうな気がしてきました。

◆うむ。初対面の場合、名刺に書いてあることをきっかけに、会話が始まることが多い。情報がたくさんあれば、それだけ会話の糸口が増えるというものじゃ。

◇そこまで考えているんですか。恐れ入りました!

◆いやいや、起業家にとって、これは常識じゃよ。お前も早く、起業家アタマに転換しなくてはいかんのう。

◇起業家アタマ? どうすれば身につくんでしょうかね?

◆それはじゃな・・・

(次号につづく)