週末起業コラム

起業家とサラリーマンの発想の最も大きな違いとは?

(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆

昨今は、サラリーマン稼業も厳しいものになってきていますが、基本的に固定給が支給されるというのは、ありがたいことです。ただ、どーんと増える展望も見えにくいというのが、辛いところですね。

(前号までのあらすじ)

サラリーマンから起業家へなるために、「起業家アタマ」へと発想の転換を図るようにとハジメ隊員に教えるネタ泉隊長。隊長は、起業家とサラリーマンとの発想の、最も大きな違いについて話を始める。

起業家とサラリーマンの発想の最も大きな違いとは?


◆うむ。サラリーマンと起業家の発想の最も大きな違いについて考えると、わしの見る限りでは、「投資」と「消費」の感覚の区別じゃな。

◇? で、どっちがどっちなんでしょう?

◆基本的に、サラリーマンは「消費者」としての存在じゃ。もちろん、金融商品や不動産等への「投資」をしている人もおるが、それは例外的な話じゃ。

◇消費者だから、「消費」が中心ですよね。

◆うむ。使うお金のほとんどは「消費」なのじゃよ。一部の向上心の高い者は、「自己投資」として勉強にお金をかけたりはしているがのう。

◇起業家はどうなんでしょう?

◆人間として生きていく限り、「消費者」としての側面もある。しかし起業家であることに徹して考えると、すべての出費は「投資」ということになる。

◇すべての出費は「投資」、ですか。「消費」も「投資」も、お金を使うことに違いはないですよね。

◆「消費」は、使ってしまえば消えてしまうものじゃが、「投資」については、リターンが期待できる。それは、大きな違いじゃろう。

◇なるほど、確かに大きな違いです。で、それが起業家とサラリーマンの発想の違いに、どう影響を与えるのでしょうか? 何となくわかるような気もしますが、はっきりしません。

◆リターンを期待できるのなら、出費を惜しまない。それが「投資」の感覚じゃ。出費がすなわち「消費」なら、出来る限り出費をしないで済ませないと考える。こう説明すれば、両者の発想や感覚の違いが、少しはわかるじゃろう。

◇はい。使うお金が戻ってくる、つまりリターンが得られるなんて、ステキですよね。

◆それが起業の魅力じゃよ。但し、それが工夫と努力次第じゃな。リターンを期待できるとは、保証されているわけではない。

◇一方、サラリーマンは、基本的に固定給がもらえます。出費は基本的に「消費」ですから、不景気になれば、使いたくない。サラリーマンって、起業家みたいに投資の出費をするチャンスが少ないですよね?

◆まぁ、そういうことじゃ。不景気でケチケチムードが蔓延しておる昨今じゃが、もっと起業家発想でお金を使う人が増えれば、景気回復も、きっと早まると思うのじゃがのう。

◇やっぱり、週末起業の考え方を普及・啓蒙して、起業家や起業家マインドを持つ人を増やしていくことが大切なんですね!

◆そういうことじゃ。「起業家アタマ」へと発想を転換すると、ほかにもいろいろなことがわかってくるぞ。つまりじゃな・・・

(次号につづく)