Home > 週末起業コラム 週末起業コラム 現役起業家突撃インタビュー 起業ネタ探検隊 週末起業クリニック 2014年 2015年 2016年 2017年 本業の創業者の歩みをたどれ! (登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員) ◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆ どの会社にも、必ず創業者がいます。つまり、起業ストーリーがあるわけです。勤務先の起業ストーリーを、ご存知でしょうか? 起業の事例を調べるなら、まずはそこからスタートすべきでしょう。 (前号までのあらすじ) 起業にあたっては、会社勤務の経験は貴重な財産として活用できるとネタ泉隊長は説く。そして、まずは勤務先のビジネスを研究してみることをハジメ隊員に奨める。 本業からビジネスと経営を学べ! ◆勤務先のビジネスを研究するにあたっては、まずはその会社の創業の経緯を調べてみるのがよいぞ。 ◇ソウギョウノケイイ? どういうことでしょう? ◆どの企業にも、必ず創業者がいるはずじゃ。創業者は立派な「起業家」のはずじゃ。 ◇なるほど! そう考えると、起業が少し身近なものに感じられるような気がしてきます。 ◆創業者は一体、どのようにして「起業ネタ」を発想したのかのう? ◇「好きなこと・関心があること」「できること・得意なこと」「時流に乗っていること」のいずれか、あるいは重なったネタを起業ネタにしているはずですよね! ◆そうじゃとも。もしかしたらお前のように、起業する前は、あれこれと思い悩んでおったかも知れんぞ。 ◇今は自信たっぷりに見えますけど、そうだったかも知れませんね。 ◆で、その後、ネタをどのように発展させて現在の会社になったのじゃろうか? ◇それは、ホームページの「会社沿革」に書いてあります。 ◆単純に読むだけでなく、光景を思い浮かべ、想像しながら読んでみることじゃ。創業者の起業の経緯を、追体験してみるのじゃ。 ◇何だか、自分が創業者になったような感覚になりますね! ◆そうそう、そういうイメージを描くことが大切じゃ。顧客ターゲットを明確にし、自社の商品をつくり、販売ルートを開拓して社業を発展させて来たことを、頭の中でシミュレーションしてみることじゃよ。 ◇まずはシミュレーションして、起業のイメージを描くことなんですね。 ◆さらに、勤務先の会社が、どのようなビジネスシステムを採用しているかを調べてみることじゃ。 ◇ビジネスシステムというのは、何でしょう? ◆ビジネスシステムとは、ビジネス運営の仕組みのことで、基本的には「調達→告知→受注→請求→回収→納品」のステップとなる。 ◇僕の勤務先のビジネスも、確かにそのステップに則っていますね。 ◆そうじゃろう。勤務先は、まさにビジネスの「生きた教材」として、最も身近な存在なのじゃ。そこからビジネスを学ばない手はない。 ◇そういう目で会社を見ると、何だか会社に行くのが楽しくなってきました! ◆そうか、そうか。では、勤務先のさらに細かい点まで、勉強材料にしていくことを考えてみよう。つまりじゃな・・・ (次号につづく) このページのトップへ 週末起業ブログ 2014年 2015年 2016年 2017年 現役起業家突撃インタビュー 起業ネタ探検隊 週末起業クリニック