週末起業コラム

起業の勉強は、まずは身近なところから始めよ!

(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆


起業するにあたっては、いろいろとわからないことだらけで困ることもあるでしょう。

ですが、起業家としての「立ち位置」で身近な物事を眺めていくと、それだけでも起業するための勉強になります。

(前号までのあらすじ)


ブログ運営に関連して、他の無料サービスと組み合わせ、お金をかけずにビジネスを立ち上げる方法について考える探検隊。

ネット上の情報をよく観察することで、そのようなサービスが多数あることを発見できるとネタ泉隊長は説く。

起業の勉強は、まずは身近なところから始めよ!


◇商品やウェブサイトをよく観察することで、さまざまな無料サービスを発見できるというわけですね!

◆うむ。しかし、それだけではないぞ。何かを売ろうと思うのなら、まずはそれを自分で買ってみることが一番じゃ。

◇どういうことでしょう? 研究のためですか?

◆もちろん、研究のためということにはなるのじゃが、もっと基本的なこととして、とらえて欲しいものじゃ。

◇どういうことでしょう?

◆週末起業フォーラムには、「こういうビジネスをやりたいんだけれど、どうやったらいいのか、わかりません」といった相談が、よく寄せられる。

◇確かに、そういう相談をしたい人は、多いでしょうね。問題でしょうか?

◆問題じゃとは言わんが、もう少し自助努力する発想があってもよさそうなものじゃと思うぞ。

◇つまり、自分で考えろということでしょうか?

◆考えるというか、もうちょっと、知恵を働かせて欲しいと思うわけじゃよ。

◇なるほど・・。あ、わかった! だから「まずは自分でそれを買ってみること」だというわけなんですね!

◆そのとおり。まずは自分がお客さんになってみることじゃよ。たとえばネットショップをやりたいのなら、ネットショップで買い物をしてみることじゃ。

◇ネットショップでの買い物くらい、誰でも経験があると思いますけど・・・。

◆そこで前回教えたように、「買い手」の発想ではなく、「売り手」の発想で、その買い物の一連のプロセスを振り返ってみることが大切なのじゃ。

◇「売り手」の発想ということは、つまり「立ち位置」を変えるということですね!

◆そうじゃとも。まず、どういったきっかけで、そのネットショップにアクセスしたのか、どのようなキャッチコピーに惹かれて商品に興味を持ったのか、どうやって商品の魅力を理解したのか等々を振り返れば、その逆の立場で考えれば、ネットショップのやり方もわかってくる。

◇商品購入を申し込んだ際に送られてくるメールや、その後のやりとりも、勉強になりますね。

◆商品の梱包の仕方だって、参考になるぞ。要は、そういった経験から、どれだけ学べるかがポイントじゃ。

◇起業の勉強というと、何か特別なことかと思っていましたが、そうやって考えると、もっと身近なことから、いくらでも勉強できるんですね!

◆そのとおりじゃ!

(次号へつづく)

※ホームページを作るなら、集客効果を十分に意識する必要があります。
まずはこのセミナーで学んでおくとよいです。
https://www.shumatsu.net/school/wix.html