週末起業コラム

人を雇うなら「労働生産性」の考え方をマスターせよ

(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆


週末起業であれ独立起業であれ、「生産性」の考え方をマスターすることが大切です。
そうすれば、アルバイトを雇うことを含め、稼いだ収益を何に再投資したらよいか、自在に考えていくことができるようになります。
当然、ネタの適否を判断するにも使えます。

(前号までのあらすじ)


オフィスを持たない週末起業家でもアルバイトを雇うことができると説くネタ泉隊長。
在宅勤務で雇うには、依頼した仕事の採算を計算してみることが大切だとも言う。

人を雇うなら「労働生産性」の考え方をマスターせよ


◆ビジネスの採算、特にアルバイトを雇う場合の採算を考えるには、「労働生産性」の仕組みを理解しておく必要がある。

◇ロウドウセイサンセイ?? 何だか難しそうですけど・・。

◆いやいや、それは「食わず嫌い」というものじゃ。

◇はぁ・・。

◆難しいと感じたら、分解して考えることじゃ。

◇というと、「労働」と「生産性」に分けられますね。

◆よしよし、その調子。「労働」とは人件費のことじゃ。人件費はわかるじゃろう?

◇アルバイトに払う時給×勤務時間数ですね。自宅勤務の場合、勤務時間数は自己申告になりますけど。

◆では、「生産性」じゃ。そちらはわかるか?

◇生産性、ですか。何かを作るわけですよね。作ってもらったものの値段とかですか?

◆生産性とは、投入と産出の比率じゃ。つまり、人件費を払うことが「投入」で、仕事の成果が「産出」じゃな。

◇比率ということは、何%とか、数字で表現することになるんですか?

◆そのとおり。投入つまり人件費は金額でわかる。問題は産出つまり仕事の成果の方じゃな。これを金額で表現できなければいかん。

◇在宅勤務のアルバイトに依頼した仕事を金額で表現するわけですか・・。

◆たとえば、ウェブページを1ページ、作ってもらうことを考えてみることじゃ。その成果を金額換算するには、いろいろな観点がある。

◇いろいろな観点、ですか。どんな観点があるのでしょうか?

◆たとえば、ウェブ制作業者に払うといくらになるか、という観点があるのう。あるいは、そのウェブページが、どれだけ収益を稼いでくれるかという点もある。それに、もし自分で作ったとしたら、どれくらいの時間がかかるか、という観点もある。

◇え? ウェブ制作業者への支払いや収益については、金額換算できますけど、自分で作ったとしたらというのは、金額ではないですけど?

◆それについては、時間数で自分の決めた時給をかけ算すれよい。

◇なるほど。

◆となると、アルバイトに払う給料(時間数×時給)が、ウェブ制作業者への支払いよりも安ければ、アルバイトを雇った方がよいということになる。

◇自分でやった場合の時間数×給料と比較して判断することもできますね。でも、どれだけ収益を稼いでくれるかということについては、どう考えたらよいのでしょうか?

◆それはじゃな、当然、収益額>アルバイトへの給料、となることが、まずは大前提じゃ。その上で、収益額のうち何%くらいまでなら、アルバイトへの給料として許容できるかを、さらに考えてみることじゃな。収益額=アルバイトへの給料では、やる意味がないじゃろうて。

◇何だか、経営者みたいですね。

◆何を言っておる! 起業家なら、経営者意識をきちんと持つのは当然のことじゃぞ! つまりじゃな・・・

(次号へつづく)

※学ぶべきことが多いけど、時間が・・と、お悩みの方、ハードルの低い速読技術を身につけませんか?

【ゆる速 読書講座】
 他の速読法を研究し、独自に開発した速読 読書術セミナー
 【東京】2016年2月27日(土)10:00~17:00
 → http://www.entrelect.co.jp/other/yurusoku.html