週末起業コラム

週末起業家が出来る範囲の取り組みを考えよ!

(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆


ホームページに商品をオススメする機能を持たせることは、販促のためには不可欠です。

かと言って、高額なシステムを導入するのは、週末起業家にとって現実的ではありません。
週末起業で出来る範囲でどうするか、考えることが大切です。

(前号までのあらすじ)


買い手は、何を買おうかと迷うと、結局何も買わずに終わってしまうことが多いとネタ泉隊長は説く。

そこで「オススメ」が大切だと話を続ける。

週末起業家が出来る範囲の取り組みを考えよ!


◆単純な「オススメ」ばかりだとつまらんから、別のパターンで「オススメ」を示す方法もあるぞ。それはじゃな、「ランキング」じゃ。

◇ランキング? 売れている順番とかで並べるやつですか?

◆そうじゃよ。いわゆる「売れ筋ランキング」じゃな。あれには、実質的には「オススメ」の機能がある。

◇なるほど。他の多くの人が買っているということは、評判がよい、ということですね!

◆そういうことじゃ。

◇となると、多数の商品ラインアップがあるとしたら、必ず「売れ筋ランキング」や「人気ランキング」を掲載することが大切ですね。

◆うむ。人気のあるショッピングサイトなら、まずそうしているじゃろう。

◇確かに。そういう点は、ぜひ見習わなくてはいけませんね。

◆そうじゃのう。あらゆる場面が勉強の場じゃよ。起業を目指すなら、買い物をして、「いい商品が買えた!」と喜ぶだけではいかんぞ。

◇買い手から売り手へと「立ち位置を変える」ことが、起業するということだ、とおっしゃっていましたね。

◆そのとおり。

◇あらゆる場面が勉強の場と言えば、アマゾンで本とかを買うと、「この商品を買った人は・・」という表示が出ますよね? ついつい、あれに誘われてどんどん買ってしまうんですけど、あれも参考になりますね。

◆それもまた、「オススメ」の一つのパターンじゃな。個々の顧客に絞り込んでオススメするわけじゃから、効果も高いじゃろう。

◇アマゾンの場合、自動的に表示されるんですよね? 週末起業家のホームページだと、そんなシステムを構築できないと思うんですけど?

◆何を言うか。そんなもん、システムなぞなくても、手動で書き込んでおけばよい話ではないか。

◇あ、そうか!

◆単純にマネをしようとすることはないのじゃ。目的・主旨を踏まえ、週末起業家で出来る範囲で取り組めばよい。それは、他のあらゆる起業ネタで言えることじゃぞ。つまりじゃな・・・

(次号へつづく)