週末起業コラム

他者のサイトを研究し、構成を参考にせよ!

(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆


何事も、一人ですべてゼロから作り上げるのは、大変です。
ホームページを作成するなら、他者のサイトをおおいに参考にしましょう。
まずはサイト構成の研究から始めましょう。

(前号までのあらすじ)


顧客をホームページに誘導するには、SEO対策が重要だと学ぶハジメ隊員。

ネタ泉隊長は、SEO対策はホームページ作成の基本だと語り、ハジメ隊員は、知識を体系的に身につけることの必要性を痛感 する。

他者のサイトを研究し、構成を参考にせよ!


◇隊長、知識を体系的に学ぶことの大切さ、よくわかりました。で、話を元に戻すと、他者のビジネスを解明してみようということでした。

◆おぉ、そうじゃった。どうやって告知しているかという話から、SEO対策の話になったのじゃな。

◇次は何を解明すればよいでしょうか?

◆他者のホームページの内容じゃな。じっくり観察することじゃ。

◇どういった点に目をつけて観察するとよいでしょうか?

◆まずは、どんなサイト構成になっているかじゃ。

◇というと、まずはトップページがあって、そこからいろいろなページにリンクされていますよね。

◆そうじゃのう。で、どんな構成になっておるのじゃ?

◇って、隊長、一つずつクリックして調べると、結構、時間がかかります・・。

◆まぁ、そうじゃの。じゃがな、効率よくサイト構成を調べたければ、サイトマップをチェックするという手があるぞ。

◇サイトマップ? なるほど、そうでした。これを見れば、一目瞭然ですね!

◆じゃがな、必ずしもアップデートされておらんからの、その点は注意が必要じゃ。

◇でも隊長、調べてみると、一つのホームページでも、かなりのページ数があるものですね。これを自分で作るとなると、ちょっと大変かな、と思います。

◆まぁ、徐々に拡充し、増えていくもんじゃからのう。とは言え、ビジネスを成り立たせるには、最低限、必要なページというものがある。

◇何ページくらい必要でしょう?

◆それはケースバイケースじゃが、まずは自分で考えてみることじゃ。

◇そうですねぇ・・。まずはトップページ。それから商品を説明するページ、それから購入申込のページ・・。これくらいですか?

◆せっかく他者のホームページを調べたのに、それが生かされておらんのう。

◇そうでした、失礼しました。ちょっと見てみると、会社案内とか特定商取引法に基づくページとか、ありますね。あと、問い合わせフォームのページとか。「お客様の声」のページもありますね。お、メルマガ購読申込ページもありました。最低限必要なページと言っても、結構、ありますね。

◆まぁ、商品説明と購入申込ページは、一つのページにまとめてもよいかも知れんから、そのあたりは、よく考えて設定することじゃ。

◇なるほど。

◆それとな、ページ数の多いサイトを研究する際は、それぞれのページが何の目的で作られているのか、推測してみることじゃ。そうすれば、運営者の考えていることも、わかってくる。それを自分のホームページ作成の際の参考にするのじゃよ。

◇はい!

(次号につづく)