週末起業コラム
クライアントに的確な質問ができるコツとは?
たかぎけんじ氏(その4)
「起業家登場!」現役起業家への突撃インタビュー
起業家として活躍する先輩達へインタビューを敢行!
彼(女)らのロールモデルから学びを深めてください。(〇聞き手 ●起業家)
前回までのあらまし
プロコーチのたかぎさんはクライアント獲得のために1人につき無料セッションを4回も行っています。
その理由は、クライアントは1回のセッションだけではコーチングの価値を受け取りきれないからです。
「どうすれば自分の商品の価値を理解してもらえるか」はコーチングに限らず、重要な視点です。
また、たかぎさんは、クロージングを最後のセッションではなく3回目に行ったり、スカイプは使わず必ず対面でセッションを行うことも、重視しています。
★たかぎけんじ氏(その4) GCS認定プロフェッショナルコーチ
■自分の中で自分に質問をする
○クライアントが増えていく中で体感したコツやノウハウを教えていただくとありがたいです。
●自分を見つめることだと思います。
ぼくはすごく内省が好きなんです。いつも、すごく自分のことを考えているんですね。いい意味で自分のことが大好きなのです。
何か出来事が起きる。その出来事に対して自分の中で感情が生まれる。その感情を元に思考して、行動をする。そのプロセスがある。
この一連のプロセスを見つめるのがすごく大事というか大好きで、自分自身に向かってやっているのですが、紙によく書き出しているんです。
そういう書き出しを振り返ってみる。書き出しをして自分で見つめて、これを繰り返していくことで、リファレンス、参考材料が増えていくんです。
人間はこんなことがあると、こんなことを感じて、こういう思考をしてこういう行動をするよねという、参考材料が日々溜まっていくんです。
だから、心の中で感じていることがなんとなくわかるんですね。
■誰しも「反抗期の中学生」!?
●だれにでも心に感じていることと、口から出る言葉が一致しない時はたくさんある気がしています。
たとえば語彙が少なくてとか、その時に思いつかなくてとかで、うまい言葉が選べなかったりするなどです。わかりやすい例で言えば反抗期の中学生みたいなものです。
心の中では色々な思いがある。たとえば、自分の将来はどうするのかとか、最近、好きな子ができたんだけれども、うまくいかないなとか、友達と上手くいってないとか、
そんなモヤモヤを考えている息子の姿を見てお母さんが「最近、どうなの」と声を掛けてみたら、いろんな思いがあるのにうまく表現できなくて「うるせー!」と言ってしまったりしますよね。
さすがに大人は「うるせー!」とは言いませんが、でも、大人にもそういうことがあって、何かうまく言葉にできないというのはありますよね。
口から出される表面的な意味と、心の中にあるだろう内面的なものがずれてしまったりすることはあるなと思っていて、クライアントさんがそんな思いで話していると、心の中にあることは違うよねと感じたりすることがあります。
だんだんとそういうことを感じ取れるような状態になっているというのが、コツといえばコツなのかもしれませんね。
そうした参考材料が自分を見つめることと、たくさんのセッションをすることで増えていくなと思っています。
それをすることでクライアントのことがわかりやすくなると思います。
■「自分の軸」がないと的確な質問はできない
○内省という言葉、ある意味、セルフコーチングのような感じですね。それはコーチングを学ばれる前からやっていたのかなと思います。
●そうですね。考えごとが好きなんですよね。そうやって言っていただくとなるほどなと思います。
○よくコーチングとは、クライアントがいることで成り立ち、そのクライアント相手に対して行っていくものと言われますけれども、常に自分の中で自問自答することで自分の軸ができていないと、誰かを前にしてなどできないと思うんですよね。
だから考える習慣を持ち、内省する自分の状態はどうなのかと俯瞰、内省するというのは、自分に対していろんな質問を投げかけているということだと思うんですよね。
そういう習慣があるから、クライアントを前にした時に、的確な質問ができるのだと思います。
だからコーチングをしている時だけいい質問が出るというわけではない。自分自身に対して、自問自答でいい質問ができなければ、実際のセッションの中でいい質問が出るわけがないということですね。
コーチングの練習は相手がいて行うのがベストなのかもしれませんが、自分自身に対して質問を投げかける、内省をするというのはコーチとしてスキルを上げていくために大事ですよね。
それが有料の契約にも結びつくということですね。
●そうですね。
(次号へつづく)
※コーチングに興味を持たれたら、無料の体験講座へ
スキルアップ!人間関係改善!プロとして起業・独立!
あなたも【コーチング】を学んでみませんか?
全国各地で無料体験講座を開催中!
→ http://ginza-coach.com/learn/taiken.html