- Home
- > スクールで学ぶ
- > 週末起業ゼミナール(関西地区)
- > 「WEBコンサルタントで始める週末起業」
「WEBコンサルタントで始める週末起業」
「WEBコンサルタントで始める週末起業」
講師からのメッセージ
週末起業スタートアップの場合二つのパターンがあります。
・自分の好きなことでビジネスをすること
・資格や認定をとってビジネスをすること
コーチングや○○認定コンサルタントとなってビジネスされる方もいらっしゃいます。
でも、どれも大きな悩みを抱えます。集客をどうすればよいのかWEBで集客をするにはどうすればよいのか。
私が、週末起業を始めるとき、いきなりそのビジネスに携わることではなく、WEBを活用したマーケティングから入っていきました。
結果として、WEBマーケティングを含むITコンサルタントとして週末起業スタートしました。
その結果、週末起業から独立を果たし3年目を迎えた1月過去最高の売り上げを上げれるようになりました。
今回は、私の体験を通じて、WEBコンサルタントについてのお話をさせていただきたいと思います。
講義概要
講師
-
鈴木克彦(すずき・かつひこ)
- 経済産業省推進資格 ITコーディネーター
- IT導入補助金支援事業者
- 大阪商工会議所専門家登録
- 中小企業庁ミラサポ専門家登録
- 週末起業近畿エリアマネージャー
- 週末起業認定コンサルタント
- 顧客獲得型WEBデザイン デザインエッグス代表
- Ctobデザイン合同会社 代表
HTMLが全然知らない45歳の時にホームページ制作スキルを身に着けるためにパソコン教室に通い始めた。
2009年WEBデザインデザインエッグスで週末起業スタート2010年初受注は1年後、そこから、WEB制作の受注が15か月途切れなかった
2010年本業でのWEBマーケティング導入の責任者に試行錯誤の結果、訴求型WEBマーケティングが効果を上げて、月10件平均の新規顧客獲得ができるようになる。
2011年10月に1か月60件新規顧客獲得達成 2012年以降 月20件平均の新規顧客獲得ができるようになる。 2012年より、週末起業でも高額プログラムや起業支援相談が入る。 2013年 本業の関連会社より、WEBマーケティングコンサルを受注する。
2014年 本業の役員就任以来を固辞すると、部長から実質平社員へ降格。会社のWEBマーケティングからも手を引かされる。
2015年 一営業として半年間でWEB活用だけで、売り上げ前年対比140%以上を達成。
2016年3月 退職し、独立を果たす。
2019年1月 2018年は非常に厳しい年でしたが、1月に月200万の売り上げを確保する。
カリキュラム
- 週末起業起業ネタの3つの課題
- 週末起業で成功・成果上げている方の4つの特長
- 鈴木が週末起業から独立するまでの本業を絡ませたコンサルスキルアップ
- WEBコンサルタントを進める3つの理由
- WEB知識がない人がWEBコンサルタントになるには
こんな方に
- 起業ネタ困っている方
- 集客やマーケティングを学びたい方
- 週末起業をとりあえずスタートしたい方
- 週末起業を実践したい方
- 今の週末起業に行き詰まっている方
受講後に得られる知識など
- 事業ネタとしてのWEBコンサルタントの職業が分かります。
- 週末起業の事例を詳しく知ることができます。
- 簡単な顧客獲得型WEBマーケティングの仕組みを知ることができます。
受講者への事前質問
- あなたの週末起業の悩みを教えてください
開催概要
日時
2019/02/23(土) 12:30~14:30
会場
ビズコンフォート会議室A
大阪市西区江戸堀2-1-1 江戸堀センタービルB1F
※詳細は受講者に講師よりご案内させていただきます。
費用
- 一般価格 3240円(税込)
- 会員価格 無料
お申し込み
受付は終了しました。